会社案内 Company

Message代表挨拶

お客様に寄り添うものづくりを

私たちは、お客様の理想やご要望を形にすべく日々精進しています。環境の変化、機械文化の発達、消費者ニーズの変化など、私たちを取り巻く環境は大きく変化しています。
これらの変化に対し、システム開発や技術革新などを通して柔軟に対応してきたからこそ、私たち熱処理の匠はお客様のニーズにお応えすることができ、信頼を積み上げて来れたのです。

また、私たちは熱処理というものづくりを通して「人と人との繋がり」を重要視しています。
これから先、どれだけ技術や機械設備が進歩しようと、お客様に寄り添い、深く繋がることで最高のものづくりができると確信しています。

代表取締役 片岡 稔喜

Philosophy経営理念

Outline会社概要

会社名株式会社 中部熱処理
代表者代表取締役 片岡 稔喜
設立昭和56年5月26日
資本金3,000万円
本社所在地〒501-3206 関市塔ノ洞字東ノ洞2694
TEL0575-23-0141
FAX0575-23-0105
事業内容一般金属熱処理・表面処理
主な生産品目工作機械・自動車部品・電動工具・産業機械
資格保有者金属熱処理技能者 1級:1名 2級:5名
提携会社■ 尾上高熱工業(高周波焼入) 
〒501-3207 岐阜県関市黒屋3556
TEL : 0575-24-0707
■株式会社 来光皮膜工業所(黒染め・表面処理)
〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町豊場大山69-1
TEL : 0568-28-4343

History沿革

1981年中部ファーネス工業から改名
株式会社 中部熱処理として現在地にて創業
1989年第1工場を移設
第2工場を増設
バッチ炉ラインを新設
ピット炉ラインを増設
1997年連続炉ラインを増設
2003年ISO9001:2000を認証取得
2004年ドラム式回転ショット機を導入
2006年ISO14001:2004を認証取得
2010年ピット炉、バッチ炉ラインの一方通行化完了
2012年敷地面積30,000㎡以上への工事開始
2015年第2工場の増床工事開始
2016年全自動熱処理生産ラインを設置
2018年連続炉ラインを増設
2020年加工部門 中部技研創業
2022年JISQ9001:2015を認証取得

再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法施行規則第30条第2号の規定により、下記の通り情報の公表をします。(2025年4月3日現在)。

・原単位の改善のための取組に関する状況(特定事業者用)PDF

・賦課金に係る特例の要件に係る情報の公表について(管理番号)PDF

Accessアクセス

〒501-3206 関市塔ノ洞字東ノ洞2694
TEL : 0575-23-0141 FAX : 0575-23-0105